【Data Gateway Talk vol.4】に参加しました
はじめに
タイトルの通り
Data Gateway Talk vol.4というイベントに参加しました。
Data Gateway Talkはデータアナリスト/データサイエンティストの 登竜門(Gateway to Success)となることを目指した勉強会です。
「LTに登壇してみたかったけど、ちょっと自分はまだ早いなぁ」と思っていた方向けに「LT初登壇枠」を設けております。 この機会にぜひ登壇してみてはいかがでしょうか?
このイベントはこんな方にぴったりです。
- 聴講者:他社のデータアナリスト/データサイエンティストが何をやっているかを聞きたい方
- LT初登壇枠:何かしらの勉強会で登壇をしたいと思っていたが、躊躇いがあった方
- 全員:データアナリスト/データサイエンティスト同士の交流を広めたい方
カジュアルな勉強会ですので、奮ってご参加頂ければと思います。
とのこと。
ちょうど、社長からデータ収集+分析基盤構築+データ可視化という広めなミッションをいただいていたのでいいところだった
印象に残ったこと
いつも通りTwitterからいくつか振り返る
データ分析チーム立ち上げについて #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
意思決定をサポートすることがミッション #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
データ活用の環境構築について、聞きたい #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
取得データは開発者ドキュメントで全て管理している #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
自動化は正義 まさに #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
会場でもあったレコチョクさんで、ちょうどデータ分析チームを立ち上げた方のLT。
自分自身今から立ち上げるので、ハード面でも、周りとのソフト面についても参考になるような話が聞けてよかった。
自分が与えられたデータ収集基盤+可視化というミッションは、意思決定に繋がる部分になるので、しっかりと利用者が使いやすく、汎用性の高い設計にしたいなと感じた。
分析をすることが目的ではない #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
受け側のデータリテラシーを考慮>エンジニアにも言える、ビジネスサイドにいかに分かりやすい説明するか、できない人はできなし、俺は苦手 #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
- データ活用の成功体験を与える
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日
- リテラシーを向上させる
→データ分析の文化を作る #dgtalk
次はネクソンさんのデータアナリストの方
これから自分がどういうことをするのかということを、始める前に考えることができた。
目的に対して、数ある手段の一つだし、専門性を持ってる訳でもない。なので、しっかりと段階をふみ、手段とした人に伝わるようにしたい。
最後に
結構アナリスト寄りの話が多かったかなと体感している。ただ、懇親会等でエンジニアの方とも話せたのでよかった。
あと、登竜門のわりに意外と強強さん多いなと感じた
まだ本格的に始める前なのですが、もしかしてみんな強強? #dgtalk
— Kazuki Takahashi (@cuzkop) 2019年11月21日